NEW!!

主催 ⼩⽥原市⽴病院リハビリテーション室

「急性期病院から考える 脳⾎管障害のリハビリテーション」

〜多職種、地域連携について〜

日時 2019 年 10月 25日(金) 19:00~21:00(受付18:30~)

場所 国際医療福祉大学小田原キャンパス 6階物理療法室

講師︓吉尾雅春 先⽣ (千⾥リハビリテーション病院 副院⻑)

 

内容

 急性期から⽣活期へシームレスな医療を提供するために、リハビリテーションの視点から、 医師や看護師、ソーシャルワーカーと連携した治療・ケア内容を提案し、質の⾼いチームア プローチの実践についてお伝えします。

 

参加費:無料

申込み:以下のURLをクリックして必要事項を埋めてお申し込み下さい。(申込期間9/1~10/18)

https://r.qrqrq.com/G4NhUadz

 

詳細・申し込み方法は下のPDFをご確認下さい

 

ダウンロード
25日市立病院主催.pdf
PDFファイル 1.2 MB

※前日10月26日にある当会県西リハ主催研修会も併せてご確認ください。

脳画像から紐解く視床病変~脳のシステムネットワークの理解~


注目!!

口福会セミナーのご案内

~今年もやります!食べるを感じて、考えて、支え合う~

高齢者の「食べられる口」「食べられる身体」を作るために、その障害と評価、認知症高齢者への関わり、口腔ケア、栄養と食事などで、1年間を通しての4回コースで企画しました。職種の垣根を越えて、一緒に考えてみませんか?「食べられる口、身体つくり」を!

 

詳細は下のPDFをご覧ください。↓

出前講座情報もあります

 

ダウンロード
神奈川県摂食嚥下リハ研究会小田原地区セミナー.pdf
PDFファイル 279.3 KB

第 4 回 大磯病院リハビリテーションセンター勉強会

高齢者肺炎~呼吸と摂食嚥下の評価とケア~

日時 2019 年 2 月 5 日(火) 18:30~20:00

場所 東海大学医学部付属大磯病院 2 階 運動療法室

内容

1)開会と当院紹介 18:30~18:40

 

2)症例を通じて学ぶ呼吸のフィジカルアセスメント 18:40~19:30

専門理学療法士(内部障害),認定理学療法士(呼吸) 市川 毅

 

3)症例を通じて学ぶ摂食・嚥下機能のスクリーニング評価と口腔ケア 19:30~20:00

言語聴覚士 池田 早織

※途中参加も可能です。ぜひお気軽にご参加ください。

  

詳細・申し込み方法はしたのPDFをご確認下さい

 

ダウンロード
第4回東海大学大磯病院.pdf
PDFファイル 192.3 KB

「関節運動を考える会」特別篇2019

~運動器疾患における徒手療法、運動療法の理論的背景、および治療展開における根拠の確立~

「徒手療法の科学的根拠のとり方(仮題)」

常葉大学 佐藤 友紀先生

 

「変形頚椎症の徒手療法」

国際医療福祉大学成田キャンパス 宮森 隆行先生

 

「動きを引き出すために、私が考えていること、工夫していること」

昭和大藤が丘リハビリテーション病院 鈴木 貞興先生

 

「今こそ考える理学療法士の開業」

足柄リハビリテーションサービス 露木 昭彰先生

 

場所:アルケア株式会社(東京都墨田区錦糸町)

日時:2019年1月27日 10:00~17:30

セミナー費:¥6.000-

定員:70名

 

募集資格:理学療法士、作業療法士、鍼灸按摩などの国家資格をお持ちの方、もしく

は現在それらの養成校に在籍の方。

 

申し込み方法:mpc-miyazawa☆ms-pt-conditioning.jp の宮澤宛のメールに、氏名、所

属先を明記の上お申し込み下さい。

 

*迷惑メール対策のため、アドレスの☆を@に変換して申し込みをお願いいたします。

 

*また、メールの件名に、「関節運動を考える会」特別篇2019と記載してください。

 

詳細は下のPDFをご確認ください

ダウンロード
20190127 関節運動を考える会.pdf
PDFファイル 290.6 KB

毎週のように開催しています。 おススメです!!

Odawara Rehabilitation Network定期勉強会のお知らせ

Odawara Rehabilitation Networkは小田原でリハビリテーションの知識や技術を高めるための団体です。

小田原市立病院のスタッフを中心に構成されています。

内容としまして①症例報告、②触診など基本技術の練習、③外部講習会の伝達、④リサーチカンファレンなどを行っております。

 

参加希望の方は1週間前までにご連絡下さい(小澤哲也,E-mail:t.ozawa.pc@gmail.com

毎週木曜日、18時~、

小田原市立病院リハビリテーション室にて実施致します。

内容や講師の都合により日時や場所が変更になります。参加は任意です。興味のある方は参加して下さい。

 

担当者

仮)タイトル

 

11/15

PT大山

運動器・スポーツ障害チームPartⅤ スポーツ障害に対する理学療法Ⅱ

11/22

PT小澤哲

内部障害チームPartⅣ 呼吸・循環のフィジカルアセスメントとアナトミートレインの臨床応用

11/29

脳卒中チーム

脳卒中チーム勉強会~PartⅤ~

12/6

PT小澤哲

内部障害チームPartⅤ 人工呼吸療法総論(理論)

12/13

未定

5回症例検討会

12/20

PT小澤哲

内部障害チームPartⅥ 人工呼吸療法(実習)、協力:コヴィディエンジャパン

12/27

PT小澤哲

文献を読むための最低限の統計学を理解する

1/10

PT小澤哲

基本動作のメカニズム 理論と実習(立ち上がり)

1/17

未定

リサーチカンファレンス~各セクションの研究の進捗状況について~

1/24

PT松本

内部障害チームPartⅥ 

内科疾患におけるレントゲン、CT、血液生化学検査値の捉え方

1/31

PT大山

運動器・スポーツ障害チームPartⅥ スポーツ障害に対する理学療法Ⅲ

2/7

PT小澤哲

運動器・スポーツ障害チームPartⅦ 脊柱の運動学と触診

2/14

未定

6回症例検討会

2/21

PT大山

運動器・スポーツ障害チームPartⅧ 膝関節の運動学と触診

2/28

未定

義肢装具療法

3/7

未定

症例検討

3/14

PT 小澤哲

慢性呼吸不全の運動療法 理論と実際(講義)

3/28

PT大山

運動器・スポーツ障害チームPartⅨ 足関節の運動学と触診

Odawara Rehabilitation Network 代表:小澤哲也

 

【参加申込み方法】

資料の印刷などが必要なため、1週間前までにメールアドレスnothing_is_sure2005@yahoo.co.jp
件名:○月○日定例勉強会参加希望
本文:
氏名

所属

職種

をご記入の上、送信をお願いします。

 

連絡先

ホームページ:https://odawara-rehabilitation-network.jimdo.com/

小田原市立病院 リハビリテーション室
理学療法士 小澤哲也
250-8558 神奈川県小田原市久野46番地
TEL: 0465-34-3175 FAX: 0465-34-3179

E-mail: t.ozawa.pc@gmail.com

 

 


講師・セミナー・教えたい&学びたいを募集しています

あなたの技術で地域に貢献!!

研修部では技術・知識を共有し、地域連携を実現するために、特別研修会、連続型セミナーなど講師を務めていただける方を随時募集しております。他薦自薦は問いません。

 

また、セミナーを県西地区で開催したい方・開催するご予定のある方がいらっしゃいましたら、是非当会にご連絡ください。

内容を確認した上で、当会のホームページやFacebook、会員へのメールでの周知などを行わせていただきます。

 

応募は「募集フォーム」↓から必要事項をご記入お願いします

https://www.secure-cloud.jp/sf/1465556477ERGplXqX

 

 みんなの力で県西地区のリハビリテーションを創り上げていきましょう。、
ご応募お待ちしております。

研修部一同



以下の研修・勉強会は終了しました。m(_ _)m


渡辺商事主催

摂食嚥下障害における病態と栄養管理

[日時] 2018年6月16日 13:10~
[場所] はまぎんホールヴィアマーレ
     横浜市西区みなとみらい9-1-1
[内容] 摂食嚥下障害における病態と栄養管理
[主催] 渡邉商事
詳細・お申し込みは下のPDFをご確認ください

 

ダウンロード
摂食嚥下障害における病態と栄養管理PDF.pdf
PDFファイル 1.6 MB

主催:社会福祉法人 小田原福祉会  共催:小田原市

市民フォーラム『人生100年時代の生き方の知恵』

日時:平成30年5月26日(土)
   13:30-16:30(13:00-会場)
場所:小田原市民会館 大ホール
内容:【講演1】NPO法人 高齢社会をよくする女性の会 理事長 樋口恵子氏による「人生100年時代の船出」
   【講演2】大阪市立大学大学院経営研究科教授 永田潤子氏による「夏のトマ ト、冬の大根~自分、地域、社会を変えるヒント~」
     【シンポジウム】私たちの暮らしを考える
参加費:無料
申込:不要
詳しくは下のPDFをご確認ください。
ダウンロード
人生100年時代の生き方の知恵.pdf
PDFファイル 291.5 KB

新着情報!!

⼀般社団法⼈⼩⽥原⻭科医師会多職種共同研修

地域で「最期まで⼝から⾷べる」ことに取り組むために

県西地区リハビリテーション連絡協議会のみなさま 

 

⼩⽥原⻭科医師会では、10年以上摂⾷嚥下リハビリテーションに取り組 んでまいりました。10年の経験で分かったことは、⼝から⾷べることをサ ポートするためには多くの専⾨職の関わりが不可⽋であるということです。 現在⼩⽥原地域では多くの専⾨職が動き出しておりますが、我々を含め て単発的であり、ライフサイクルに沿ったサポートがとり切れていないの が現状だと思います。その解決策の⼀つとして同じ指標を⽤いていく必要 があると考えます。 その指標となりうるツールであるKTバランスチャートを開発された⼩⼭ 珠美⽒にご紹介いただくとともに、⼩⽥原地域での導⼊、活⽤を皆さんで 考えていきたいと企画いたしました。 来年度開催予定の実技セミナーとリンクした講演になります。

(⼩⽥原⻭科医師会・会⻑ 河野孝栄) 

 

日時:平成30年3⽉28⽇(⽔) 19:00〜20:30

場所:おだわら総合医療福祉会館 4階ホール

          小田原市久野115-2 TEL:0465-35-5677

会費︓無料

プログラム

【開会の辞】⼩⽥原⻭科医師会 会⻑ 河野孝栄

 座⻑︓⼩⽥原⻭科医師会 専務理事 安⻄由充

【講演】19:05〜20:25 「⼝から⾷べる幸せを多職種でサポートするための包括的スキル」

 講師︓⼩⼭ 珠美 ⽒ 伊勢原協同病院勤務 NPO法⼈⼝から⾷べる幸せを守る会理事⻑

【質疑応答】20:25〜20:30

 

 

【申し込み方法】

下のファイルに申し込み用紙がありますので、必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。

 

 

ダウンロード
多職種共同研修18.03.28.pdf
PDFファイル 183.8 KB

「第20回小田原認知症を考える会」

「 認知症を支える地域の取り組み~partⅡ~」

県西地区リハビリテーション連絡協議会のみなさま 

 

 

日時:平成30年3月8日(木)19:00~

場所:おだわら総合医療福祉会館4階

          小田原市久野115-2 TEL:0465-35-5677

プログラム

情報提供:19:00~

 アリセプト学術情報提供 エーザイ株式会社

 

特別講演:19:10~

 

座長 武井内科医院 院長 武井 和夫 先生

「 認知症を支える地域の取り組み~partⅡ~」

・(仮)小田原市高齢介護課

・ひまわりメンタルクリニック 院長 小林 博子   先生

・ODAWARA若年認知症サポートプロジェクト 峯尾 生恵   氏

・富田医院          院長 富田 さつき 先生

 

*会終了後、立食の情報交換の場をご用意しております。

*日本医師会生涯教育講座2単位取得できます。

カリキュラムコード:4医師-患者関係とコミュニケーション、5心理社会的アプローチ

11予防と保健、29認知能の障害

 

*会場の駐車場が少ないため車でのご来場はご遠慮ください。なお車でご来場の際は近隣の駐車場をご利用ください。

 

会費:無料

 

【申し込み方法】

下のファイルに申し込み用紙がありますので、必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。

 

 

ダウンロード
第20回小田原認知症を考える会.pdf
PDFファイル 229.7 KB


第7回小田原・足柄上地区脳卒中地域連携の会

第639回小田原医師会・足柄上医師会学術講演会2018.3.5


竹田整形外科クリニック勉強会3月2018.3.2

テーマ:『頸椎の解剖と特徴的疾患について』


平成29年度第2回チーム医療推進協議会研修会2018.2.25

「いま、あらためてチーム医療を考える」


竹田整形外科クリニック勉強会2月

テーマ:『頸椎の解剖と特徴的疾患について』


第14回かながわリハビリテーションケアフォーラム2018.2.3

テーマ:災害とリハビリテーション

~安定した生活に戻るために、被災地から学ぶ~


神奈川県理学療法士会 中途障害支援部2018.2.2

“療護施設に従事する理学療法士のサポート事業”


訪問リハビリテーション振興財団2017.12.9~10

web受講「在宅リハビリテーション研修会」


第3回 大磯病院リハビリテーションセンター勉強会2017.12.14

嚥下について


竹田整形外科クリニック勉強会12月

テーマ:『運動生理学から臨床を考える』2017.12/1

テーマ:『感度・特異度から考える各種テスト~整形外科的テストを中心に~』2017.12/12


介護保険関連理学療法士実務者研修会のお知らせ2017.12.17

「伝わること」で拡がる可能性

~生活能力を高めるチームマネジメント~


第 93 回理学療法科学学会学術大会 案内2018.1.7


平成29年度 第4回小田原医師会在宅医療研究会2017.11.22

~パーキンソン病の在宅医療について考えよう~


理学療法士に求められるもの(公社)日本理学療法士協会2017.11.21

―同時改定・地域包括ケアシステム構築に向けてー


竹田整形外科クリニック勉強会11月2017.11.15

テーマ:『応急処置について』


竹田整形外科クリニック勉強会10月2017.1023

テーマ:『スポーツ現場の現状と、PTが出来ること』


第19回小田原認知症を考える会2017.1023

特別講演:「認知症とフレイル 」


竹田整形外科クリニック勉強会9月2017.9.28

テーマ:『肩関節の疾患について』


竹田整形外科クリニック勉強会9月2017.9.15

テーマ:臨床に役立つコミュニケーションスキル


平成29年度 小田原医師会・小田原歯科医師会・ 小田原薬剤師会 合同研修会のお知らせ2017.8.28

【第1部】『在宅生活を支える様々な職種についてpart1』

【第2部】『介護現場における医療』


「関節運動を“基礎”から考える会」2018

~10年先も使える技術とは?~


竹田整形外科クリニック勉強会8月2017.8.23

テーマ:いわゆる「下肢痛」から改めて疼痛について考える


「脳画像のみかた partⅡ ワークショップ」2017.8.17


ケアネットOHMY 本当に怖い食事介助 PartⅡ

~あなたが知らない分かれ道~


NPO全国在宅リハビリテーションを考える会

保険外事業へのチャレンジ2017.6.10


脳画像のみかた2017.6.15Odawara Rehabilitation Network


訪問リハビリテーションフォーラム2017(5/21)

シームレスな在宅リハビリテーションの提供


第10回臨床動作勉強会2017.4.25

6つの「みる」を用いた、動作分析と治療的誘導


平成29年度 第1回 小田原医師会在宅医療研究会


第42回日本運動療法学会学術集会2017.6.24